Ayurveda Basic 15hr | アーユルヴェーダ基礎認定資格講座15hr

自然のリズムに合わせて人生を最大限に生きるインスピレーションを学ぶ〜
世界三大伝統医学であるアーユルヴェーダの基礎をしっかり学び、健康的に生きることとは?自分の体質とは?本当に健康な食事方法〜自分の体質に合った献立とは?等、日常生活に活かしていけるアーユルヴェーダの基礎を理解する為の認定講座

心身のバランスが整うことが真の健康です。アーユルヴェーダでは体だけでなく、心の健康にも重きを置いています。

私たちが生活をしていて直面するだるさ、むくみ、胃腸の不調、アレルギー、情緒不安定、怒り等は全てドーシャと呼ばれる私たちが生まれ持つ体の性質のアンバランスさから来るとアーユルヴェーダでは考えます。そのアンバランスを薬やお医者さんに頼ることなく、どうやって整えていくのか?不調が来る前に気づけるようになるには?

講座ではアーユルヴェーダの古代生命科学の基礎を理解していきます。アーユルヴェーダマスターの指導の下、健康と幸福度を上げる方法、エレメント、ドーシャ、栄養、ドーシャ別献立の立て方、その他の基本を含むアーユルヴェーダの基本原則を学びます。

アーユルヴェーダとは生きるための知識のこと。「日常生活に実践できる」をコンセプトにアーユルヴェーダの基礎、サーンキャ哲学について学びます。

この講座を受けて自分の体質を深く知り、そこから得られるあなたの体のための心と体の不調緩和方法を習得します。

自然のリズムに合わせて人生を最大限に生きるインスピレーションをこの講座から学んでいきましょう。

アーユルヴェーダマスター資格を持つディレクターアディトリの師匠は、アーユルヴェーダで世界的に権威のあるDr. ヴァサントラッド師の直弟子です。ラッド氏は初めて西洋にアーユルヴェーダを伝えたと人言われ、アメリカにアーユルヴェーダ施設及びスクールを持つ非常に著名な人です。分かりやすい著書も多数出版されており、当講座でもその書籍を参考書としています。

アーユルヴェーダはヨガと姉妹の関係です。ヨガとアーユルヴェーダ、両方を学ぶことで真の健康美を追求していきます。

※パラマナンダヨガはYACEP(ヨガアライアンス継続教育プロバイダー)です。講座はYACEPヨガ継続教育単位として加算できます。

Ayurveda Basic 15hr | アーユルヴェーダ基礎認定資格講座15hr

  • アーユルヴェーダ入門
  • アーユルヴェーダとその歴史
  • You Are What You Eat I 座学・実技
  • アグニ
  • アーマ
  • オージャス
  • シャットクリヤカーラ
  • サトヴィックフード
  • 胃の感情を知る
  • バランスの良いベジタリアン食
  • アーユルヴェーダ献立の考え方, etc…

詳細

受講時間: 15時間

受講形態:対面・オンライン・オンデマンドから選択可能

講師:アディトリ(パラマナンダヨガディレクター)

受講料:¥82,500円(税込)
※早割11月23日までのご予約で¥10,000OFF → ¥72,500円(税込)

申し込み期日:11月30日

レッスン日程:

レッスン日程:12/1(金),12/6(水),12/27(水),1/31(水),2/28(水),11:00~14:00pm(12月1日は13:30-16:30)

12/1(金)13:30-16:30 プラサーダムクッキング:食べるヨガ
12/6(水)11:00-13:00 アーユルヴェーダ入門:歴史、サーンキャ哲学とアーユルヴェーダの世界観、トリグナ、Purakruti, Vikruti、6つの味、20のグナ
12/27(水)11:00-14:00 実践・実技:You Are What You Eat I :身体の信号を察知する方法、胃の感情を知る
1/31(水)11:00-14:00 実践・実技:You Are What You Eat II : アグニ、アーマ、オージャス、サトヴィックフードとは?シャットクリヤカーラ、チャヤ、プラコーバ、プラサーラ、スターナサンシュラーヤ、ヴィヤクティ、ベーダ、リサーチとプレゼンテーション
2/14(水)11:00-14:00 実技・実践:アーユヴェーダ献立の考え方、グナを使った献立方法、バランスの良いベジタリアン食とは

課題図書:パラマナンダヨガオリジナルテキスト 
参考図書:Ayurveda: The Science of Self-Healing : A Practical Guide by Dr. Vasant Lad(日本語に訳されていない為、アディトリが一部和訳をする形で紹介します)。

持ち物: ヨガマット、筆記用具、防寒対策、動きやすい服装、飲み物 、(軽食:料理教室がある日は要りません)

証書:パラマナンダヨガ アーユルヴェーダLevel. I 15hr認定証書

予約・キャンセルについて
※レッスン開始15分前から入室可能です。
※単発キャンセルの場合はご連絡ください。録画レッスンをお送りします。※単発受講の当日キャンセルは,いかなる場合でも1回分のレッスン料を頂戴させて頂きます。
※フル講座受講の方で対面レッスンをキャンセルする場合はなるべく早くスタジオにご連絡ください。録画レッスンをお渡しします。
※再受講制度あり。詳細は無料説明会か、お問い合わせください。

スタジオへのお越しを心よりお待ちしております。

アーユルヴェーダ流デトックス料理教室

cooking

パラマナンダヨガONLINEにて、
キチュリデトックス録画講座を受講できます!

アーユルヴェーダの伝統的なキチュリ粥で、心身を綺麗にデトックス出来る3日〜21日間のデトックスプログラムです。厳しい食事制限等が無く、無理なくこなせるのに、高い効果が期待出来るプログラムです。

キチュリはインド版、カレー味リゾットです。美味しく食べながら不必要な毒素、体重も除去していきます。

他のデトックス方法と大きく違うのは、身体だけでなく、心のデトックスもしてくれること。

パラマナンダヨガではオンライン講座にて、このキチュリデトックス方法を詳しく説明しています。食材一つひとつがどのように働くのか、その効能や成分の説明、レシピと作り方、デトックス方法を学べます。

ムング豆とバスマティ米のハーモニーは見た目も、味も素晴らしく調和していて、一緒に摂ることで、お互いの足りないアミノ酸を補い、質の高いタンパク質を摂取できる事で知られており、世界中の料理にこの組み合わせは使われています。

お豆、お米と7種類ほどの伝統ハーブが絶妙なバランスをとり、奏でる古代から続く素晴らしい浄化方法です。ファスティングや断食と違い、ボリューム感ある食事で無理なくこなせるのに高い効果が期待できます。

キチュリキット販売もしています。(1週間から〜)購入は以下ボタンから。(購入後、こちらからコンテンツを送ります)。

キチュリデトックスキット販売

アーユルヴェーダキチュリデトックスキット1週間分です。デトックスを成功させるには、インド秘伝のスパイス配合と新鮮なお豆、バスマティ米、ギーがとても大切です。この商品にはバスマティ米、キチュリ用お豆、ギー、スパイスミックス等、アーユルヴェーダのデトックスをする際に必要なものがセットで入っています。1週間分。賞味期限は購入から1年間となります。以下のリンクからお求めください。

郵送用 ¥8,800
スタジオピックアップ用 ¥7,800

トリーのヨギックフード料理教室について

アーユルヴェーダの基本概念とアーユルヴェーダの考える3つの体質、ドーシャについて学べます。
ご自身の体質(ドーシャ)を知り、体に合った食材や料理法をアーユルヴェーダを軸に学び、日常生活に活用しましょう。
お教室で使う食材は全て有機、または出来る限り低農薬・低化学調味料の食材を使用します。
お料理は全て菜食料理。一部のレシピに牛乳・ヨーグルト・バター等の乳製品が含まれまることがあります。

アーユルヴェーダ・菜食料理・有機野菜のこだわり

アーユルヴェーダの智慧を元に、一人ひとりの体質に合わせた食材、食事法を理解して心と体を健康と幸せにすることが目的の菜食アーユルヴェーダ料理教室。

新鮮な有機・低農薬のお野菜を使い多国籍創作料理を作ります。

欧米に有名な諺があります。
”You Are What You Eat”
あなたの食べたものはあなたの身体的・精神的健康そのものである。

日々の食事や習慣、生活、自分自身を見直すことで、より豊かな生活を送ってほしいと思っています。もちろんヨガ未経験の方も大歓迎!食材は出来る限り有機、または低農薬で体に良いものを選んでいます。

季節によってはアーユルヴェーダデトックスティーもお出しします。少人数の教室で丁寧にお教えしますので、ご自身の手で作った料理を囲んで食べる時はホームパーティのような雰囲気です。

アーユルヴェーダでは、食事の際の雰囲気や精神状態も健やかな心身のために重要であると言われています。心温まる優しい空間で、心身が元気になるお料理を一緒に作りましょう。

アレルギー対応

トリーのヨギックフード料理教室は卵、乳製品や小麦アレルギーの方に安心なレシピです。

ヨガ的概念から言うと、生きている全ての動物に優しくすることが大切で、そのため動物性タンパクは乳製品以外は使用しません。

アーユルヴェーダ的に言うと、3つの心の質、バランスのとれた純な心を作るサットヴァ、アグレッシブで強い気質のラジャス、静止した、動かない暗質のタマスがありますが、乳製品のみを使う菜食料理はサットヴァの質を高める食べ物とされています。

この概念についてはレッスンの時にもお話ししますが、ほとんどのメニューはビーガン対応となります。
(一部のレシピには乳製品が含まれることがあります)

アレルギーでお困りの方や、お子様のためにも優しいレシピばかりです。

なぜ多国籍料理なの?

料理教室を担当するアディトリは、人生の半分を海外の至る所で住んでいました。

スーダンのマーケットで飲んだ、この上なく美味しいコーヒーの入れ方、トルコのストリートフードを友人と食べた時の幸福感、ニューヨークで一番美味しいクロワッサンのお店を探し求め、発見して食べた時の感動話などなど…

実際に訪れたり、住んだりした国の料理を経験談を混ぜ込みながらご紹介できたらと思っています。

また、日本人は和食を大切にしながらも多国籍を楽しむ文化の中で育っています。アーユルヴェーダだからと言ってカレーのみを作ることは自然ではありません。自分のいつもの生活の中にアーユルヴェーダの概念を取り入れていくことが良いと私は考えています。

これまでに出会い、感動した料理を、日本のお野菜で日本人のお口に合うレシピで紹介していきます。もちろん、トリー流日本料理もご紹介します。

エコロジー・環境問題

菜食料理にこだわるもう一つの理由は環境問題です。

例えば牛一頭を育てるのに必要な水の量、その牛が吐き出す二酸化炭素の量、広大な牧草が必要なのでこちらを作るための水、平地、等計り知れない量の自然物質が使われています。
具体的にいえば牛肉1キロを作るのに10キロもの穀物を必要とし、結果的に地球温暖化を進める要因となるのです。

地球、自然に優しく生きたいと言うことは前から私のテーマであり、ヨガの信念でもあります。

もちろん野菜を作ることにも水は使われますし、土地も必要ですが、二酸化炭素を吸収してくれるのが植物であり、お肉を作るためには餌となる植物も大量に作らなければなりません。

世界の人口、これからの人口を考えると、今先進国で食べられている様な肉の量を生産し続けることは不可能なのです。少しでもエコロジーでいたい、自然に優しく生きたいという思いも料理教室に込めています。

講師アディトリから

ナマステ!  20代に渡米、人生半分を海外で過ごし、様々な国の料理を食してきました。
海外生活時代、仕事からくる過剰のストレスで様々な産婦人科の病気を発症し、毎年手術が続くようなことがありました。この時に、ヴィーガンやマクロバイオティックス、アーユルヴェーダ、そしてヨガに会い、完治は難しいとされる子宮内膜症を克服。ヨガとアーユルヴェーダの深さを知りました。
アーユルヴェーダの理解を深める為、アメリカのアーユルヴェーダ第一人者、Vasant Ladの一番弟子の元で、消化器官に特化したアーユルヴェーダを学び、カウンセリングの資格を取得。多国籍料理を実際その国で食べ歩いた経験を生かし、アーユルヴェーダを現代風に、そして日本人に合った味付けや料理方法を紹介していきます。
この料理教室を通して、私達の心身の治癒力を最大限に引き出す、世界最古のインド伝統的医学の知識アーユルヴェーダを皆様に伝えていきたいと思います。

Om with Shanti, Tori